2024/01/24 11:49
指輪は手元を彩る繊細なアクセサリーとして人気です。ネイルケアや指輪の重ねづけなどで魅力的な手元を演出したいと考える人も多いですよね。
そして、小指につけるピンキーリングはおしゃれ度がUPするアイテムとして取り入れたいアイテムの1つです。
しかし、ピンキーリングをどちらの指につけるかで意味が変わってくることをご存じですか?
この記事では、それぞれの指につけるピンキーリングの意味とリングの選び方、おしゃれなつけ方などを紹介します。
ピンキーリングをどちらの指につけようか迷っている人は、ぜひ参考にしてみてください。
ピンキーリングの意味とは?
指輪にはそれぞれつける指によって意味があり、お守り代わりや願掛けのためにつける人もいます。
まずは、ピンキーリングそのものの意味や、それぞれの指につける意味について紹介します。
ピンキーリングとは
ピンキー(pinkie/pinky)とは『小指』のことで、ピンキーリングは小指につける指輪という意味があります。
ファッションアイテムとして人気がある一方で、昔から幸運を呼ぶアイテムとしても着用されてきたという歴史をもっています。
実は指輪はそれぞれの指によって呼び名が異なり、つける意味も変わってきます。どの指に指輪をつけるか悩んでいる人は、それぞれの指がもつ意味を知って選ぶのもおすすめです。
指輪はつける手や指で意味が変わる?それぞれの違いについて解説
右手につけるピンキーリングの意味
右手につけるピンキーリングは、自分の魅力を最大限にアピールしたり、表現力を高めたりしたいときに使用されます。
たとえば、新生活が始まるときに周りからの評価を上げたい、自分の魅力を活かして素敵な出会いを求めたいというときにおすすめ。
自分に自信がもてない人は、右手にピンキーリングをつけることで、もともともっている魅力的な一面に気づけるかもしれません。
左手につけるピンキーリングの意味
左手につけるピンキーリングは、チャンスを引き込み願いを叶えたいときに使用されます。
たとえば、現在の状況を変えたい、夢や目標に向かって頑張っているというときには左手にピンキーリングをつけるのがおすすめ。
また、幸せは右手の小指から入り左手の小指から抜けるという言い伝えもあるため、入ってきた幸せが逃げないように左手の小指にリングをつけるという考えもあります。
ピンキーリングはどう選ぶ?
幸運を呼ぶとされるピンキーリングは、どのように選んだらよいのでしょうか?
ここからは、ピンキーリングの選び方を紹介します。
サイズで選ぶ
小指につけるリングは他の指に比べて抜けやすいため、必ずジャストサイズを選ぶようにしましょう。
サイズはリングゲージを用いるか、ジュエリーショップで測ってもらうという方法で確認できます。
一般的なピンキーリングのサイズは3号ほどで、店頭で販売されているものは2~4号が中心です。
素材で選ぶ
リングはさまざまな素材で作られていて、素材によってコーディネートを楽しんだり、好きな印象を演出したりできます。
主な素材は以下の3種類です。
- ゴールド
- シルバー
- プラチナ
他にも、上記の素材よりリーズナブルな価格にもかかわらず金属アレルギーにも対応できる『316ステンレス』という素材もあります。
316Lステンレス(サージカルステンレス)とは?金属アレルギーでも大丈夫?
デザインで選ぶ
ピンキーリングのデザインは、シンプルなものからデザイン性のあるものまで多種多様です。
石がついていないものもあれば、カラーストーンがついているものもあり、好みや着用シーンによって選べます。
カラーストーンにはそれぞれ意味があります。
たとえば、ダイヤモンドは愛や絆を象徴する石としてピンキーリングにおすすめですし、ルビーやローズクォーツも恋愛運をアップさせるとして人気です。
ピンキーリングのおすすめのつけ方
リングは特に、複数装着するときにどんなふうにつけたらいいのか迷ってしまうこともあります。
ここからは、ピンキーリングのおすすめのつけ方について紹介します。
他の指輪との相性を考える
ピンキーリング以外の指輪との相性を考えることで、手元全体が明るくなり統一感が生まれます。
シルバーやゴールドなどの種類で統一したり、デザインのテイストで統一したり、ほかの指輪との相性を考えてコーディネートしてみましょう。
重ねて着ける
ピンキーリングを重ねてつけることで、印象的な手元を演出でき、おしゃれ度も高まります。
シルバーとゴールドを重ねたり、デザインの異なるものを重ねたりしてファッションの一部として楽しむのがおすすめです。
ネイルのデザインと合わせる
カラーやストーンのデザインなどをネイルと合わせるのもおすすめです。
ネイルとピンキーリングを合わせた手元は、指先にまで気を配っている印象を与え、女性らしさを強調できます。
まとめ
小指につける指輪(ピンキーリング)には、それぞれの指に意味があるため、意味を知ってお守り代わりにつけるのもおすすめです。
他の指とのコーディネートを楽しんだり、カラーストーンに願いをこめたりと、おしゃれとともに自分の想いを実現させるためのアイテムとして使用してみてはいかがですか?
ピンキーリングの購入を検討している人や、何気なくピンキーリングをつけている人は、ぜひご参考ください。
AzurTokyoでは今後もアクセサリ情報を発信していきますのでお見逃しなく♪